2010年07月03日
本日のお客様
まだまだ梅雨明けしない今日この頃ですが、本日は振袖のレンタルのお客様がさわ田に来られました

お友達の結婚式に振袖が着たい

前もって選んで頂いた振袖は、白地のさわやかなお着物でした

着付けも終わり、お店の前での1枚

白地の振袖ですが、裾に濃い色がありとても豪華なお着物です。写真では分かりづらいですが、白地の生地にはラメが織り込んであるんですよ

それと、この振袖・・・
今風なのは、お花の部分に「スワロフスキー」があしらってあり、キラキラしてます



それに加えて、袖口とおくみのところには白いレースの飾りがついてるんですよ

髪飾りも小物の色と合わせて、鮮やかなショッキングピンクのお花をつけてみました
お客様がお着物を着るたび、帯を結ぶたび・・・
「かわいい~~~

と言っていただき、アネゴも嬉しかったです

少しお天気のほうが心配ですが



次回は、ほんとに「兵児帯」の写真をupしま~す

2010年07月01日
ゆかたに・・・
今日は、近年流行り始めた「飾り紐」のご紹介

ゆかたにかわいい「くまchan」なんてどうでしょう

ティアラまでかぶって、ほんとにかわいいくまchanです



他にもいろいろありますよ

振袖の帯締めにも負けないくらいの存在感です

さわ田では、こんなかわいい飾り紐もセットして、¥2000です

今年は口蹄疫の影響でお祭りが中止になったり、延期になったりしてますが、ゆかたを着てビアガーデンなんてのもありだと思いますよ

次回はプチ兵児帯の写真をupしますね~

2010年06月29日
ゆかたレンタル
大変ご無沙汰しております
きものレンタルさわ田のアネゴです。mixiではお馴染みですね(^ー^* )フフ♪
さて、今年もきものレンタルさわ田では、ゆかたレンタルを始めました
去年は足の怪我で入院してたにも関わらず、たくさんの方にご利用いただきありがとうございます
今年も6月入ってすぐにご利用いただき、また七夕から徐々に予約を頂いてます。
去年と変わらず、コミコミの¥2000円でレンタル致します。
もちろん着付けは別途料金を頂きますが、承っております。
今年はプチ兵児帯に加えて、飾り紐・ゆかた用の重ね襟を準備しました。
数量限定ですが
コミコミの¥2000円です
さわ田にくれば、ゆかたに着替えてそのままお出かけできますよ(^ー^* )フフ♪
もちろん、夏のお着物もご用意してます。
最近、結婚式の御呼ばれなどレンタルされる方が多いですね。
ゆかたの写真は、また追々upしますね

きものレンタルさわ田のアネゴです。mixiではお馴染みですね(^ー^* )フフ♪
さて、今年もきものレンタルさわ田では、ゆかたレンタルを始めました

去年は足の怪我で入院してたにも関わらず、たくさんの方にご利用いただきありがとうございます

今年も6月入ってすぐにご利用いただき、また七夕から徐々に予約を頂いてます。
去年と変わらず、コミコミの¥2000円でレンタル致します。
もちろん着付けは別途料金を頂きますが、承っております。
今年はプチ兵児帯に加えて、飾り紐・ゆかた用の重ね襟を準備しました。
数量限定ですが


さわ田にくれば、ゆかたに着替えてそのままお出かけできますよ(^ー^* )フフ♪
もちろん、夏のお着物もご用意してます。
最近、結婚式の御呼ばれなどレンタルされる方が多いですね。
ゆかたの写真は、また追々upしますね

2009年11月07日
米寿のお祝い
昨日は、アネゴママの踊りの先輩の米寿のお祝いでした。
アネゴママは祝舞、アネゴは小曲を踊らせていただきましたヽ(=´▽`=)ノ
昨日、米寿のお祝いを迎えられた方・・・
何年か前の台風の被害で、家財道具をほとんどなくされ、もちろん着物もほとんどない( ̄□||||!!
アネゴママの提案で、昨日のお祝いには着物のレンタルをプレゼントさせて頂きました。
写真が米寿を迎えられた方です♪(o=゜▽゜)人(゜▽゜=o)♪ルンルン♪(o=゜▽゜)人(゜▽゜=o)♪
きものレンタルさわ田は、ほんとにちいさいお店ですが、写真のスクリーンがあるんですよ(⌒^⌒)b
スクリーンを張ることで、ほんとに写真写りが綺麗になることを実感しましたv(*'-^*)bぶいっ♪
昨日の方にはデジカメで写真を撮ってあげて、その場でプリントアウトして持って帰ってもらいました。
米寿のお祝いは、市内の「わらしべ」で行い、日舞関係者が多かったせいか、みなさんいろんな踊りを踊っていただき、楽しい時間を過ごせました。
その中では、アネゴはカメラマンもして、昨日の宴の記念として、この方にフォトブックをプレゼントしようかなと考えてます。
こうやっていろんなかたの人生の節目に、なんらかのお手伝いができること。。。
ほんとに嬉しく思います。
これからの時期、結婚式、七五三、お正月、成人式、卒業式といろいろと続きますねヽ(=´▽`=)ノ
さてさて、今度はどんなお客様に出会えるかな。。。(*^^)
2009年08月18日
お洒落~(^ー^* )フフ♪
今日は少し、着物の話。
宮崎では見かけることも無いかなと思って写真upしてます

上が女性用の半幅帯、下が男性用の角帯。
どちらも綿素材なので、浴衣にも結べます。
こんなお洒落な帯も含めて「きものレンタル さわ田」では、浴衣のレンタル(¥2,000~)もしてますよ
宮崎では見かけることも無いかなと思って写真upしてます


上が女性用の半幅帯、下が男性用の角帯。
どちらも綿素材なので、浴衣にも結べます。
こんなお洒落な帯も含めて「きものレンタル さわ田」では、浴衣のレンタル(¥2,000~)もしてますよ

2009年08月16日
ご無沙汰しております(^-^")/
しばらく、こちらの方はお休みさせてもらってました
ごめんなさい
お店をオープンしてからのバタバタと、先月はアネゴがケガして入院してました( p_q)エ-ン
これからまた少しずつ書いていこうと思ってますので、よろしくお願いします

アネゴのお気に入り第2弾
喜久寿司の油みそ
夏バテの時には、ご飯のお供に・・・
もちろん、
のお供にも最高です
気になる方は・・・イオン近くの「めんくい」敷地内のお店で購入できますよ

ごめんなさい

お店をオープンしてからのバタバタと、先月はアネゴがケガして入院してました( p_q)エ-ン
これからまた少しずつ書いていこうと思ってますので、よろしくお願いします


アネゴのお気に入り第2弾

喜久寿司の油みそ

夏バテの時には、ご飯のお供に・・・
もちろん、


気になる方は・・・イオン近くの「めんくい」敷地内のお店で購入できますよ

2009年05月16日
夏のおどり
来月21日に日本舞踊の舞台があります。
場所は市民文化ホール。。。。
もちろん、アネゴも出演予定です。
詳細分かり次第、またブログにアップしますね。
ご興味ある方はメッセください

2009年05月13日
お気に入り

アネゴが毎日使ってる、「おだし」のご紹介。。。

アネゴは京都へ嫁いだのですが、そこの実家で使ってたのでそのまま宮崎へ帰ってきてもお取り寄せしてます。
志野の「和風のだし」
http://www.sino.co.jp/
これがなんにでも使えて便利なんです

お味噌汁のだしにはもちろん、煮物、どんぶりなどなど。。。
それにお子様にも安全

着色料や保存料など一切使ってないので、小さな子供さんのお食事にも使えます。
その他の商品では、ドレッシングや京都ならではのものがラインナップとしてあるので、興味のある方はHPを覗いてみてください。
ここのところほんとに暑くなりましたね

そろそろ「そうめん」の季節かな

今年はつけ麺のつゆにも使ってみま~す

2009年05月07日
文香

アネゴが何年か前から集めだした文香です

集めてるといっても、使わなきゃ意味がない


この文香・・・最近ではいろんな使い方をするみたいです。
文香という名前なのですから、もちろん手紙に添えたり、お財布や名刺入れの中に入れたり、あとはのし袋なんかにも入れてかまわないそうです


アネゴはこの文香をお財布に入れてます

文香いもいろんな種類があって、アネゴは四季を感じれるように四季折々の文香を集めたり、送られた人が後々使えるように栞タイプの物を集めてみたりしてます。
以前・・・もう何年か前の話ですが、母の日にプレゼントと一緒に実家の母にカードを送りました。
京都に嫁いだアネゴは、文香の存在を知ったばかりで嬉しくっなって、カードと一緒に送りました。
後日里帰りしたアネゴ・・・
実家で発見したものは

カードの飾りについてたカーネーションの花に混じって、アジサイの花。
えっ

そうです

「カードについてたお花が取れたかと思ったから、貼ったのよ。それにしてもいい匂いがしたよ

って・・・おい

何の意味も、意図も分かってないアネゴママでした。
よく季節の先取り・・・とあるので、梅雨時期のアジサイを選んで一緒に入れたのですが・・・
カーネーションとアジサイ、どうやら一緒に見えたらしい

少し、横道それましたが・・・・・
メールが主流の世の中、たまには手紙を書いてみるのもいいのかなと思うアネゴでした

2009年05月06日
ブログのきっかけ・・・

このブログを書き始めたきっかけ・・・
もちろんいろんな方のオススメもあったのですが

2台目のパソコンをゲット

アネゴはお店にいつもノートパソコンを置いてるので、自宅にはネット環境がありませんでした

いつも携帯からのログ

いい加減、イライラ


そういうわけで・・・
買っちゃいました


大きさとかは、横にアネゴの携帯を置いてるからなんとなく分かりますよね

マイミク・ゆみ子社長さんの会社のスタッフの方が、毎日若草通りのジャイアンツショップ前で一生懸命宣伝してます。
たぶんこのみやchanにも参加されてるんじゃないかな、このパソコンを取り扱ってる会社

100円でパソコンが買えるなんて・・・って思うでしょ



それが、買えるんです

実際アネゴは愛用しております

興味のある方はぜひショップの方へ行ってみて下さいね

丁寧にスタッフの方が教えてくれますよ

というわけで、ネット環境が整ったので「日本の伝統美


2009年05月05日
はじめまして
アネゴです。
ミクシィでは、お馴染みの方も多いかもしれませんね。
いつみやchanを始めるんだ
と思ってた方も多いかも
まずは自己紹介・・・
平成21年3月に着物のレンタルショップをオープンしました。
四季通りに「きものレンタル さわ田」という、小さなお店です
着物を手軽に楽しんでもらうために、アネゴのお店ではオールレンタルしてます。
簡単に言えば、準備してもらうものは何もありません
また、こちらのお店詳細はおいおい・・・
プライベートでは、趣味で小さいころから日舞を習ってます。これでも一応名取です
ミクシイ同様、いろんなことをブログに書いていこうと思いますので、どうぞよろしくお願いします
ミクシィでは、お馴染みの方も多いかもしれませんね。
いつみやchanを始めるんだ


まずは自己紹介・・・
平成21年3月に着物のレンタルショップをオープンしました。
四季通りに「きものレンタル さわ田」という、小さなお店です

着物を手軽に楽しんでもらうために、アネゴのお店ではオールレンタルしてます。
簡単に言えば、準備してもらうものは何もありません

また、こちらのお店詳細はおいおい・・・

プライベートでは、趣味で小さいころから日舞を習ってます。これでも一応名取です

ミクシイ同様、いろんなことをブログに書いていこうと思いますので、どうぞよろしくお願いします
